0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

               
無料お見積り依頼 0120-492-315 24時間365日受付
0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

無料お見積り依頼はこちら

水のコラム

2022.06.29

トイレ

トイレの排水管掃除をスピーディに完了するには。掃除のコツを解説!

トイレの排水管が詰まると水が溢れ出してきたり、水漏れしたりすることがあります。

排水管に詰まった汚れが吹き出してくる場合もあるので、何とかつまりは避けたいもの。

排水管詰まりを予防するためには、定期的に掃除しておくことが大切です。そこで今回は、トイレの排水管掃除のポイントをご紹介します。

トイレの排水管つまりの原因

まずは、なぜ排水管が詰まってしまうのか、その理由を見ていきましょう。

大量のトイレットペーパー
トイレットペーパーは水に溶ける性質がありますが、大量に流してしまうと溶けるスピードが追いつかず排水管に詰まってしまいます。また、トイレットペーパーを使用した後に小洗浄で流すことでも詰まりやすくなってしまうのです。

そもそも、小洗浄とはトイレットペーパーを使わない男性用に作られたものです。トイレットペーパーを流すようにつけられたわけではありません。そのため、トイレットペーパーを使う場合は基本的に大洗浄で流すことが大切です。

水に流せる掃除シート
最近ではトイレ掃除を楽にするために、水に流せる掃除シートも誕生しました。掃除シートは水に溶けるように作られているのですが、こちらもトイレットペーパーと同じように大量に流すと排水管が詰まる可能性があります。

また、ティッシュペーパーも注意が必要です。同じ紙類だから流しても大丈夫だろうと思ってトイレに流すと、後から大変なことになってしまうことも。

ティッシュペーパーは水に溶ける仕組みになっていないので、1枚でも流すと排水管が詰まってしまう可能性があるのです。

残飯
トイレに流して良いのはトイレットペーパーと排泄物のみです。中には食べ残しなどをトイレに流している人もいるでしょう。

しかし、残飯に含まれている油などが排水管で詰まってしまう可能性があります。
また、吐瀉物も注意が必要です。水に溶けず排水管の中に詰まってしまう危険性があります。

固形物
中にはスマートフォンやボールペンなどの固形物を誤ってトイレに落としてしまうこともあるでしょう。当たり前のことですが、固形物は水に溶けないので、排水管の中に入り込むとすぐに詰まってしまいます。

爪楊枝のような小さなものでも詰まる可能性があるので、落とさないように充分注意しなければいけません。

トイレの排水管の掃除方法

トイレの排水管掃除に最適な掃除方法には3つの種類があります。

しかし、汚れの度合いに合わせた掃除方法でなければ、効果が期待できません。まずはそれぞれの掃除方法について解説していきます。

軽度の汚れ
軽度の汚れであれば重曹とお酢で掃除できます。重曹とお酢があれば排水管を掃除できるので、わざわざ薬剤を買いに行く必要がなく、簡単にできます。

まずは、重曹をトイレの水が流れる部分に150グラムほど入れましょう。次に、お酢を300グラムほど入れます。大体重曹とお酢の割合が2:1になっていれば大丈夫です。

その上から、50度程度のお湯を便器の半分程度になるまで注いでください。ただし、この時お湯の温度に注意しなければいけません。あまり温度が高すぎるお湯を流すと排水管を傷つけて逆効果になってしまう可能性があります。

50度程度、高くても60度以下のお湯を流すようにしましょう。お湯を流したら後は1時間程度放置してください。

ある程度の時間が経ったらモコモコと泡が発生します。この泡が便器や排水管にこびりついた汚れを浮かしてくれるので、そのまま待ちましょう。

1時間たったら水を流して完了です。特に面倒な手間も必要ないので、定期的に行ってみてください。

重度の汚れ
重曹とお酢を使った掃除方法は軽度の汚れに対して効果が期待できるものです。重度の汚れの場合は、薬剤を使用して掃除していきましょう。

ドラッグストアやホームセンターなどでもトイレ掃除用の薬剤が販売されているので、気軽に入手できます。排水管の汚れに特化して作られているので、高い効果が期待できるでしょう。

ちなみに、薬剤には顆粒状のものや液状のものなどいくつかの種類があります。顆粒状のものはトイレに入れるだけで洗浄してくれるので、とても手軽です。汚れを取り除いてくれるだけではなく、除菌や消臭までしてくれるので優れものだと言えるでしょう。

液状の薬剤を使う際も方法は簡単です。便器の中に薬剤を入れて、記載されている通りの時間放置するだけです。

記載している時間を放置したら後は、レバーを回して水を流して完了です。薬剤の成分が排水管の汚れを取り除いてくれるので、トイレ詰まりを予防できるでしょう。

尿石の汚れ
尿石は一度こびりつくとなかなか落とすのが難しいです。頑固な汚れとなるので、重曹とお酢だけでは汚れを取り除くのは難しいでしょう。

尿石の汚れがこびりつくと蓄積してつまりの原因になる場合もあります。尿石をそぎ落とすためには、専用の薬剤を使うことが大切です。

ドラッグストアやネットショップなどには尿石専用の薬剤が販売されています。粘度の高い液剤がトイレにまとわりついて、頑固にこびりついた尿石もしっかり絡め取ってくれます。

また、尿石専用の薬剤の中には有害なガスを発生させないものがあります。掃除用の薬剤には塩素系の成分が含まれていて、扱いに充分注意しなければいけないものもあります。有害なガスを発生させない薬剤であれば安心して使用できるので、毎日の掃除も手軽にできるようになるでしょう。

つまり
詰まりを引き起こしてしまった場合は、ラバーカップがおすすめです。トイレのつまりと言えばラバーカップを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。ラバーカップには和式用と洋式用の2種類があります。自分のトイレにあったタイプのラバーカップを用意しておきましょう。

まずは、便器の中の水が半分になるように調整してください。次にラバーカップのゴム部分を排水口に密着させて、ゆっくりと押し込んでいきましょう。

奥まで押し込んだら、力を入れて一気に引っ張り上げます。この時、まっすぐに引き上げなければ空気が入ってうまく引き上げられない可能性があるので注意してください。

詰まりが解消されるまで、ラバーカップの押し引きを複数回繰り返します。詰まりが解消されると排水管から異物が出てくるので、それを取り除きましょう。

トイレットペーパーなど水に溶けるものであれば、ラバーカップで少しずつ取り除きながら水を流してあげてください。

最後はレバーを回して正常に水が流れるようになれば完了です。

また、業者に清掃を依頼するのも1つの手でしょう。自分で掃除しても詰まりが解消されない場合は、プロに依頼したほうがスピーディに解決してくれます。

業者に依頼することで費用はかかりますが、安全にスピーディに施工してくれるので、確実にきれいに問題を解決してくれるのでおすすめです。

また、定期的にクリーニングを依頼するのも良いでしょう。定期的にクリーニングを依頼しておけば詰まり対策になるので、トイレトラブルも避けられますよ。

まとめ

トイレの排水管は定期的に掃除しておくことが大切です。汚れが溜まっていくと重度な詰まりを発生させる危険性があるので、注意が必要です。重曹やお酢、薬剤を使った方法なら手軽にできるので、週1〜2回を目安にお手入れしてあげてください。

また、自分ではどうにでもできないと思ったら業者に依頼すると良いでしょう。業者に依頼すればきれいに汚れを落としてくれるので、快適な住まいづくりが実現できます。

トイレは毎日使う場所だからこそ、清潔に保っておきたいもの。業者に定期的なクリーニングを依頼すればトイレトラブルのリスク回避にもつながるので、ぜひ検討してみてください。

フリーダイヤル 0120-492-315 24時間365日受付/お見積り無料
上矢印アイコン