0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

               
無料お見積り依頼 0120-492-315 24時間365日受付
0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

無料お見積り依頼はこちら

水のコラム

2021.05.05

台所のトラブル

キッチンの排水溝が臭う!原因と対策と予防策



キッチンで食事を作っていたら排水口から嫌な臭いがたちこめてきた……という経験はありませんか?水回りの中でも使用頻度の高いキッチンは、悪臭のトラブルが起きやすくなっています。大きく考えられる悪臭の要因は二つです。

まず考えられるのは食材カスや油汚れが排水管や排水パイプに溜まり、腐敗臭を出している可能性です。生ゴミをしっかり捨てていても、お皿についた調味料や、まな板の小さな野菜クズなどが、長い時間をかけて排水管や排水溝に蓄積すると、腐敗し悪臭の原因となるのです。

二つ目は、排水管のトラブルで水が逆流しているというケースになります。いつもは吐水の役割を果たす排水管ですが、排水管内の詰まりや老朽化、または自然災害による水量の増加などで、稀に逆流することがあります。

具体的な原因と対応

では、悪臭の要因となる箇所と、それに対する対策を見ていきましょう。

1.ゴミ受けの汚れ
ゴミ受けとは排水口の下にある籠状の受け皿を指します。シンクのゴミ受けに油や食べカスなどの汚れが溜まると、排水管に汚れを流出させ、ヌメリとなり悪臭を放つ危険性があります。さらに、雑菌の温床であるヌメリを放置すると黒カビまで発生する危険性もあります。

もしヌメリや汚れが取りづらければ、重曹やクエン酸でつけ置き洗いすることで抗菌の効果が期待できます。また、汚れや臭いがよりひどい場合はキッチンハイターなどの酸素系漂白剤を吹きかけ5~10分放置することで、清潔な状態を取り戻せます。

2.排水トラップの汚れや緩み
排水トラップとは、水を溜めて下水からの悪臭や害虫の侵入を防ぐためのパーツです。シンク下には「ワントラップ」と呼ばれるお碗を逆さまに立てたような形のものが置かれ、排水管内部とシンクの間の水を隔てています。こちらが油や水垢で汚れていると悪臭を放つことがあります。食器用洗剤または中性洗剤を使用して、スポンジや歯ブラシで擦ることで汚れは簡単に取れます。

また、トラップ自体がしっかりと取り付けられておらず、下水の臭いが上がってきている可能性も考えられるでしょう。洗浄した際も、最後にしっかりと設置したことを確認しましょう。

3.封水がなくなっている
排水トラップ内に常に溜まっている水を封水といいます。流水するたびに古い水が流される仕組みで、悪臭や害虫を下水に押し流す役割を担っています。長期間留守にしてキッチンを使用しないと封水が蒸発してしまい、下水の悪臭がダイレクトにシンクから放出されてしまうのです。その場合は、少しの間、水を流し封水を溜めてあげれば臭いは収まります。

4.排水管の汚れやつまり
どれだけ汚れているか目検で確認できない排水管ですが、食べカスや油汚れなどがこびりついていることが多いです。もしゴミ受けやトラップに汚れや異常がない場合は排水管内部に原因があることを疑ってみましょう。

家庭でできる対策としては、まず40度から50度のお湯を流し込みます。熱湯だと排水管が破損する可能性があるので注意してください。そのあと、パイプフィニッシュなどの市販のパイプ洗浄専用薬剤を注ぎ込み、1時間前後放置してから洗い流します。

5.排水溝に隙間がある
全てに該当しない場合は、シンク下の排水溝に隙間がありそこから悪臭が漏れている可能性があります。隙間を放置しておくと臭いだけでなく害虫も上がってくるリスクもあり非常に危険です。隙間を埋めるのには、パテを使用するのが一般的です。水道の配管用専門のパテも販売していますが、マンションやアパートなどの集合住宅の場合は、管理会社の許可を得てから作業する必要があります。

予防策

シンク下の悪臭にはさまざまなケースがあることが分かりました。では、予防するためには何をすればよいでしょうか。

まず、油や食事カスを直接流さないことです。悪臭の原因のほとんどはそれらを放置することによって生まれます。洗う前にしっかり拭き取るか取り除くことが必要です。

そして、2つ目には定期的にシンクにお湯を流すことです。そうすることでと排水管内の汚れを洗い出す効果があります。

そして3つ目にはこまめな除菌と消毒です。雑菌の繁殖も悪臭の大きな要因となります。排水口にこまめにアルコールスプレーやクエン酸スプレーなどを吹きかけることで、抗菌作用が期待できます。

そして、ゴミ受けにアルミホイルを丸めたものを入れておくことも効果的です。アルミニウムに水が触れることでイオンが発生し、細菌の発生や繁殖を防ぎます。ゴミ受けに二つほど小さく丸めたアルミニウムを入れておくだけで悪臭をある程度防げます。

何をしても悪臭が改善しない場合

さまざまな箇所を点検、掃除しても悪臭がまだ発生するという時は、もしかしたら排水管内に頑固な汚れが蓄積しているかもしれません。しかし、排水管は非常にデリケートなので、取り外して分解したり、ワイヤーを入れて掃除したりすると、水漏れや破損の原因になることもあります。そんな時はプロに相談してみるのはいかがでしょうか。

ひょうご水道職人は加古川市、神戸市、宝塚市、伊丹市など兵庫県全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。トイレや浴室洗面所、キッチンでのつまりをはじめ、水回りのトラブルでお困りの際はぜひ気軽にひょうご水道職人までお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-492-315 24時間365日受付/お見積り無料
上矢印アイコン